米国で図書館カードを投票者IDに認定

日本の選挙では有権者全員に投票所入場券が送られ、たとえ入場券が届かなかったり、紛失した場合でも、本人確認ができれば投票することができます。しかし、米国では、投票するためには前以て登録が必要です。そして、選挙投票の際にIDの提示を求める法律、「投票者ID法」(Voter ID Law)を制定している州が、未実施の州を含めて33州あります(source: National Conference of State Legislatures)。一口に「投票者ID法」といっても内容は州によって異なり、写真つきIDを要求する州、写真なしIDでよい州、厳格にIDを要求する州、それほど厳格ではない州に分かれます。一般的にIDとして認定されるのは、運転免許証、軍身分証明書、身分証明書(発行しない州もある)、パスポート、学生証ですが、メンフィス(Memphis)市では、2012116日に行われた米国大統領選挙の投票時に、図書館カードも有効なIDと認められたことが話題を呼びました。

 

2012年7月5日、テネシー州シェルビー郡の中心都市メンフィス市で、写真つき図書館カードを投票時本人確認のIDとすることを求めるイニシャチブが起きた。するとその5日後、テネシー州は、図書館カードを正式なIDとしては認めないよう、郡の選挙管理委員会に命じた。図書館カードを提示した有権者の票は暫定投票とされ、休日を除く2日以内に正式なIDを持参しない限り、カウントされないことになる。これに対し、メンフィス市は「市の公共図書館は州の機関を具体化したものであり、図書館カードは法の定める要件を満たしている」として、2名の市民と共同で、連邦地方裁判所に異議申し立てを行った。テネシー州の登録有権者390万のうち10%、つまり39万人は写真付きIDを持っていないとの推定がなされている。

7月30日にテネシー州の主張を認める裁定が下されたため、市側は州控訴裁判所に上告した。市側が求めたのは次の二つである。

(1)    投票時に州が写真付きIDの提示を求めることは、憲法違反であると宣言すること
(2)    登録有権者全員が「投票者ID法」に従えるようになるチャンスを得るまでは、法の施行を延期するか、またはメンフィス市の図書館カードをIDとして認めること

この二つの要求に対して、控訴裁判所は、「投票者ID法」は合憲としたが、図書館カードは受け付けられるべきであるとの判断を下した。そこで今度はテネシー州が、控訴審判決の執行停止を求めてテネシー州最高裁判所に上告することとなった。そして、大統領選挙間近かの111日、最高裁判所は、投票時に写真つき図書館カードを政府が発行する写真付きIDとして使うことを認めた。ただし、この判決が適用されるのは、テネシー州の中でもシェルビー郡の有権者のみで、他の94郡の住民は州・連邦政府などが発行する写真付きIDを持参しなければならないこととなった。選挙日までに、メンフィス市は写真付き図書館カードを2,466人に対して発行した。

 こうして「投票者ID法」の問題が広く知れ渡った中で行われた大統領選挙であるが、テネシー州の選挙コーディネーターは、写真付きIDに関する質問を選挙ホットラインに電話をかけてきたのは2件のみで、投票時に問題が生じたケースもわずかしかなかったようだと述べた。しかしハミルトン郡では、IDが無いために暫定投票とされたケースが11件報告されている。「投票者ID法」に反対する人たちは、総投票数142,000からすると少数とは言え、彼らを無視するべきではなく、IDが無い故に投票に行かなかった人たちの数は計算できないと批判している。シェルビー郡では、期日前投票した232千名のうち、約20名が図書館カードをIDとして提示した。その中にはメンフィス市長や、他のIDを持つ有権者たちも含まれている。投票日当日も含め、図書館カードを提示した有権者の総数は今のところ不明である。

 州・連邦政府などが発行する写真付きIDを持たない有権者には大きな救いとなる図書館カードだが、Tennessee Watchdog(非営利の、調査報告と監視ジャーナリズムサイト)が気になることを報告している。Watchdogの一員が図書館職員2名に図書館カードを得るための要件を尋ねたところ、二通りの答えが返ってきた。身分を明かして尋ねた時の答えは、運転免許証か政府発行のID、そして住所を証明するもの(郵送されてきた請求書)を提示することというもの。身分を明かさずに電話で尋ねた時には、出生証明書かソーシャル・セキュリティー・カード(どちらも写真なし)を提出するよう告げられたという。そもそも運転免許証などを持たない人は、図書館カードを得ることができないのであれば、投票時のIDに図書館カードを加えることに意味はないことになる。

Judge: Memphis Library Cards Aren’t Voter ID
http://lj.libraryjournal.com/2012/08/litigation/judge-memphis-library-cards-arent-voter-id/

After Courts Reject Library Card as Voter ID, Memphis Appeals Requirement
http://lj.libraryjournal.com/2012/10/litigation/after-courts-reject-library-card-as-voter-id-memphis-appeals-requirement/

Tennessee Appeals Court Upholds Voter ID Law, Says is Constitutional
http://www.reuters.com/article/2012/10/26/us-usa-tennessee-photoid-idUSBRE89P05T20121026

TN Supreme Court: Memphis Library Cards Are Voter ID
http://lj.libraryjournal.com/2012/11/litigation/tn-supreme-court-memphis-library-cards-are-voter-id/

Few voter ID woes reported; critics unconvinced/ Timesfreepress.com
http://m.timesfreepress.com/news/2012/nov/13/1113-b1-few-voter-id-woes-reported-critics/

Library Photo I.D. Cards Prove Popular Nov 9, 2012
http://wreg.com/2012/11/09/library-photo-i-d-cards-prove-popular/

Tenn. poll watchers report voting snags but most have nothing to do with new photo ID law
http://www.therepublic.com/view/story/25ba314c88854abe890d097c4189214c/TN–Tennessee-Voter-ID

Loosening of voter ID rules in Memphis a source of puzzlement
http://tennessee.watchdog.org/2012/11/09/loosening-of-voter-id-rules-in-memphis-a-source-of-puzzlement/